ブックタイトル【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号

ページ
97/100

このページは 【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号 の電子ブックに掲載されている97ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号

097 Financial Adviserなさんのもとには毎日たくさんのセミナーチラシが届くでしょう。「絶対行きたい!」というのもあれば、即シュレッダー行きのもありますよね。その違い、考えたことがありますか? チラシ制作のあの手この手、私もたくさん持っています。でもノウハウ以前に〈主催者の熱意〉が重要だと考えています。デザイナーに丸投げ、印刷会社に「前と同じ感じで!」こんなチラシづくりをしていないでしょうか? 主催者にしたいことがなければ、デザイナーや印刷会社にしたいことはありません。セミナーに来てもらいたいなら、思いを届けたい方の職業・年代・性別・趣味・嗜好…を具体的に思い浮かべて、その方に響く内容・ビジュアルが何かを考えるのが大切です。〈誰に向けられたものなのか〉が明確になっているか否かによってデザインもコピーもパワーも劇的に変わります。チラシで効果を出したいなら、まず相手のことを本気で考えること。ぜひ試してみてください。●マルコ ヨシフミ/株式会社アサヒマーケティング ディレクター。業種・業態に応じた〈人が集まる〉仕組みを提案するディレクター。得意分野はWEB制作、50業種350社以上の実績をもつ。大型イベントのプロデュース実績も多数。豊富な人脈、経営者の困りごとへの提案力が重宝され、社内外でマルチに活躍する〈人が集まる〉人。貴重な知識をもつFPの方にこそ、価値を高める効果的な発信方法を伝えたいと連載を開始。チラシで人を集めたい、本気でそう思うならまずすべきこと明日からできる!FPの「見た目」改革05 人を集めたいならこのチラシ第1回株式会社アサヒマーケティング ディレクター丸子 芳史Yoshihumi Marukoみ