
- 円滑化法出口戦略にも役立つ取引先情報の収集&活用講座
情報収集や取引深耕のポイントを学習できる!
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
2ヵ月 | 9,720円(税込) | 2回 | |
3ヵ月 | 11,880円(税込) | 3回 |
学習のねらい
取引先情報は、取引先の実態を把握する際に欠かすことができません。本講座では、取引先の情報をどのような方法で収集すればよいのか、収集した情報をどのように書類にまとめればよいのかを解説。さらに、取引先情報を活用した取引深耕のポイントも紹介していきます。
テキスト構成(クリックで内容が表示されます)
-
第1分冊:取引先情報の効果的な集め方
プロローグ 円滑化法出口戦略を踏まえた情報の活用を
第1章 取引先情報にはどんなものがあるのか
なぜ取引先情報を収集する必要があるのか/主な項目の概要を理解しておこう:商号・所在地/主要販売先・主要仕入先/会社の沿革/取引方針/他
第2章 収集の際にはこんな資料を活用しよう
情報の収集にあたっては様々な書類を活用しよう/主な書類の概要とチェックポイント/専門紙等を活用する際にはこんな点に留意しよう
第3章 取引先からこんな情報をヒアリングしよう
ヒアリングの際にはこんな点に留意しよう/項目別に見る・ヒアリングの進め方:代表者の人物・経歴/会社の沿革/経営上の課題/他
第2分冊 収集した取引先情報の活用方法
第1章 収集した取引先情報のまとめ方
記載にあたってはこんな点に留意しよう/特記事項の重要性と記載ポイントを理解する/項目別に見る・記載時のポイント:代表者の人物・経歴/株主構成/会社の沿革/取引開始までの経緯/ケース別に見る・文章記述時のポイント
第2章 取引先情報を更新する際の留意点
取引先に変化があれば必ず更新しよう/こんなケースのときにしっかり更新しよう:融資の条件を変更した/販売先の販売条件が変わった/仕入先の仕入条件が変わった/社長が代わった/他
第3章 取引先情報を活用して取引深耕に努めよう
まずは取引先の実態をしっかり把握しよう/取引深耕の際には業務日誌も活用しよう/ケース別に見る・取引深耕のポイント(代表者が高齢である/工場の周辺環境が変化している/新商品を開発した/主要販売先が変化している/仕入先が変化している/他)/こんな記載内容からも潜在ニーズを発掘しよう
-
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
2ヵ月 | 9,720円(税込) | 2回 | |
3ヵ月 | 11,880円(税込) | 3回 |
関連商品
-
自己査定を通じた融資推進&経営アドバイスが分かる講座
定価11,880円(税込)
-
高齢者取引のトラブル防止に強くなる講座
定価11,880円(税込)
-
経営者とのコミュニケーションを通じた事業性評価融資の進め方講座
定価9,720円(税込)
-
個人型確定拠出年金の提案セールスに強くなる講座
定価7,020円(税込)
-
伸びる企業の見分け方を徹底的に身につける講座
定価14,040円(税込)