
- FPフォローアップ講座 コース5 タックスプランニング
金融マンの能力アップと資格取得を支援します。
インターネット上で単位を取得できる「FPフォローアップ講座 インターネットコース(随時開講)」もご用意しております。
インターネットコースの詳細・お申込みはこちらをクリックしてください。 ※現在、2020年度版開講中! お急ぎの方は、お電話にてお問合せください。 電話番号:03-6866-7587(営業サポートセンター直通) 受付時間:午前10時~午後5時(土日・祝祭日を除く)
インターネット上で単位を取得できる「FPフォローアップ講座 インターネットコース(随時開講)」もご用意しております。
インターネットコースの詳細・お申込みはこちらをクリックしてください。 ※現在、2020年度版開講中! お急ぎの方は、お電話にてお問合せください。 電話番号:03-6866-7587(営業サポートセンター直通) 受付時間:午前10時~午後5時(土日・祝祭日を除く)
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
1ヵ月 | 1,650円(税込) | 1回 |
学習のねらい
日本FP協会のAFP・CFP®認定者の資格更新に必要な「継続教育単位」が取得できます。各コースとも改正事項を中心にした内容で知識のブラッシュアップにも最適です。
テキスト構成(クリックで内容が表示されます)
-
コース5:タックスプランニング(テキスト版)
1. 2020年から実施される税制改正項目
2. 寡婦控除・寡夫控除の改正
3. NISA制度の改正
4. 消費税のインボイス制度
5.上場株式の申告の適否と住民税申告不要制度
6.暗号資産(仮想通貨)の取扱いと申告方法
7. 腕試しチェックテスト
8. チェックテストの解答と解説
FPフォローアップ講座の受講システム概要
開講
毎月、1日、11日、21日開講です。
テキストコースは、毎年6月開講です。
募集期間は、毎年5月第3週から翌年3月第1金曜日までです。
受講期間
各コース「1ヵ月間」、一括受講の場合「6ヵ月間」です。
添削課題の提出
添削課題の提出は、各コースとも「1回」です。
修了要件
各コースとも、100点満点中50点以上で修了となります。
修了されますと、1コースにつき「3単位」の単位取得証明書を発行します(FP実務と倫理は「2.5単位」)。
受講料
全7コース:8,800円(税込)
コース1~6:各々1,650円(税込)
コース7:1,100円(税込)
-
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
1ヵ月 | 1,650円(税込) | 1回 |
関連商品
-
FP技能検定2級チャレンジコース(個人資産相談業務コース)
定価9,680円(税込)
-
ファイナンシャル・プランナー養成講座AFP会員登録資格取得コース
定価23,100円(税込)
-
FPフォローアップ講座 全7コース一括受講
定価8,800円(税込)
-
FPフォローアップ講座 コース2 不動産運用設計
定価1,650円(税込)
-
FPフォローアップ講座 コース4 リスクと保険
定価1,650円(税込)
-
FPフォローアップ講座 コース7 FP実務と倫理
定価1,100円(税込)