バンクビジネス
 
                      - バンクビジネス NO.1064 2024年3月号
- 定価:1,100円(税込)
ここからはじめる!
サステナブルファイナンス
~キーワードで学ぶ基礎知識と営業店に求められる対応
					サステナブルファイナンス
~キーワードで学ぶ基礎知識と営業店に求められる対応
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
| 特集 | ここからはじめる! サステナブルファイナンス ~キーワードで学ぶ基礎知識と営業店に求められる対応 | 
|---|
国際的にSDGsやESG投資の重要性が高まる中で、金融機関でも経済・社会・自然環境の持続可能性に影響を与えるあり方が求められるようになっています。そこで本特集では、サステナブルファイナンスの基礎知識を学びながら、営業店に求められる取組みについても解説します。
        				
        				
        Q&Aで学ぶ サステナブルファイナンスの基礎知識 [ MORE >> ]
Q1 サステナブルファイナンスって何?SDGsとの関係は?Q2 なぜ今話題になっているの?世界や日本の現状はどうなっているの?
Q3 サステナブルファイナンスで解決を目指す「ESG課題」ってどんなこと?
Q4 サステナブルファイナンスを進めるうえで日本ではどんな課題があるの?
Q5 サステナブルファイナンスってどんな仕組みなの?具体的にどんな手法があるの?
Q6 金融機関や営業店の担当者にはどんなことが求められるの?
手法別にみる サステナブルファイナンスの理解を深めるキーワード[ MORE >> ]
1 SDGs2 ESG/PRI・PSI・PRB
3 IPCC
4 GHG(グリーンハウスガス)
5 脱炭素・カーボンニュートラル
6 ESG投資/SRI/ネガティブスクリーニング/規範に基づくスクリーニング
7 サステナブルテーマ投資/ポジティブスクリーニング
8 ESGインテグレーション
9 エンゲージメント/議決権行使
10 インパクト投資
11 グリーンローン
12 サステナビリティ・リンク・ローン
13 トランジションローン
14 グリーンボンド
15 ソーシャルボンド
16 サステナビリティボンド
マンガで学ぶ CO2排出量をキッカケにしたアプローチはここがポイント![ MORE >> ]
特別企画
押さえておきたい 令和6年度税制改正大綱の要点 [ MORE >> ]
取材企画
若手が知りたい! できる先輩のキャリアパス
京都銀行 西陣支店 北川 千紘さん
 
 
連載マンガ
|  ▲タイムトラベラールカ 相続預金の仮払い制度に |  ▲発見! あなたの職場のすごい人「三次査定部門の仕事」 | 
- 好評連載(クリックで内容が表示されます) - 
                  新米リーダーでもできる!部下の心を動かす“言葉”と“伝え方”部下に指示を伝える際プラス要素の一言を付け加える
 明日から役立つ!預金・為替の手続きクイズ預金編:長期間異動のない預金等の取扱いに関する次の記述のうち、正しいのはどっち?
 為替編:異議申立に関する記述について、正しいのはどっち?
 お客様目線に立った説明がカギ!投資信託の説明スキル向上委員会iDeCoを始めたいんだけどNISAとはどう違うの?
 行職員の“ナゼ?”に答える保険提案のお悩み処方箋保障性の生命保険もアフターフォローが必要なの?
 ライフプランを意識した 住宅ローン相談Q&A退職金で住宅ローンを完済させるべきか教えてほしい…
 そうだったんだ!いまさら聞けない融資業務のイロハ「不動産担保」って何?抵当権と根抵当権の違いは?
 決算書探偵がいく!業種別・取引先の財務諸表はココに注目学習塾
 お客様の気持ちに寄り添う ユニバーサルサービスのススメだれもが暮らしやすい社会(共生社会)をめざして
 2023年10月制度スタート!インボイスの情報提供きっかけトーク法人成りによる消費税節税スキームに関する注意点をご説明します
 こんなお客様にはどう対応?営業店のマネロン対策ケーススタディ第三者を社長としフロントカンパニーを設立していると思われる
 銀行員はココを押さえて!事例から学ぶ相続案件対応のキモ!「相続」と「相続税」は違う
 ズバっと解決!公的年金の相談対応お悩みバスターズ障害を負った場合に受給できる年金について聞かれた
 明日から実践! 取引先に伝えたいFWB取引先にFWBを伝える意義と金融機関担当者に求められる役割
 
- 
                  





