
本書の内容
社会人としての基本である挨拶や言葉遣い(敬語)、
身だしなみ、所作などをイラストや図表で分かりやすく解説。
来客・訪問時、電話応対・窓口応対といったケースごとに章立てし、
実践に即した内容となっています。
※改訂三版では、学生と社会人の違い、金融機関の役割などについて加筆を行っています。
また、社会情勢や価値観の変化を踏まえて一部内容を見直しています。
身だしなみ、所作などをイラストや図表で分かりやすく解説。
来客・訪問時、電話応対・窓口応対といったケースごとに章立てし、
実践に即した内容となっています。
※改訂三版では、学生と社会人の違い、金融機関の役割などについて加筆を行っています。
また、社会情勢や価値観の変化を踏まえて一部内容を見直しています。
目次はこちら(クリックで内容が表示されます)
-
第 1 章 プロフェッショナルへの挑戦
①意識改革で信頼を得る
②指示を受ける
③「ホウ(報告)・レン(連絡)・ソウ(相談)」で仕事上手をキープする第 2 章 きちんと守ろう職場のルール
①社会人としての一日の心得
②「挨拶」をマスターする
③言葉づかいと話し上手第 3 章 センスを活かす来客応対
①第一印象は身だしなみで決まる
②大事なアイテム「名刺」を活かす
③好感度アップの「案内」で印象づける
④お客さまに飲み物を出す第 4 章 イメージアップの電話応対
①電話でビジネスの糸をつむぐ
②たらいまわし電話はクレームを生む
③上手に電話を受ける
④スムーズに電話をかける
⑤その他の通信手段のビジネスマナー第 5 章 訪問を成功させるルール
①アポイント(予約)をとる
②会社訪問で注意すること
③個人宅訪問時に注意すること第 6 章 窓口の主役になる
①金融機関の役割と金融機関を取り巻く環境
②応対の基本を身につける
③自分の「ファン」をつくる
④事務の 5 原則【 参考資料 《手紙・挨拶文の作成方法》】
-
関連商品
-
近代セールス NO.1353 2020年9月1日号
定価1,320円(税込)
-
金融業務なるほど納得マニュアル
定価880円(税込)
-
ロープレの基本 新人を優績者に変える“40”のレッスン
定価1,540円(税込)
-
電話セールスが得意になる講座
定価11,000円(税込)
-
バンクビジネス NO.1009 2020年9月号増刊
定価1,100円(税込)
-
2024-2025
フレッシャーズ金融機関入門定価770円(税込)