
本書の内容
本書は、預金や為替、融資業務などを解説した「実務の教科書」ではありません。金融機関で働く心構えや、行職員としての処世、キャリアビジョンの考え方などについて、著者が自身の経験をもとに綴ったものです。
新人・若手はもちろん、内定者や、金融機関への就職を志す学生にもオススメの一冊。新生活のガイドブックとして、ご活用ください。
新人・若手はもちろん、内定者や、金融機関への就職を志す学生にもオススメの一冊。新生活のガイドブックとして、ご活用ください。
目次はこちら(クリックで内容が表示されます)
-
第1章 銀行員として働くこと
1 銀行員という職業
2 学生と社会人の違い
3 未来を考えて仕事をする
4 職場での「勝ち」ある過ごし方
5 同期との差は開くばかり!
第2章 銀行員の仕事の基本
1 給料は人によって違う!?
2 プロの仕事と期待値
3 銀行員の仕事のルール
4 新入行員の指示の受け方
5 指示を受けたら復唱してメモを取る
6 新入行員の報告の仕方
7 姿勢・態度と3Vの法則
第3章 銀行員の人間関係
1 銀行員が入行年度にこだわる理由
2 銀行コミュニティの不思議
3 コミュニケーション① 情報収集
4 コミュニケーション② 質問のスキル
5 コミュニケーション③ ザイアンスの法則
第4章 銀行員の日常生活
1 新生活のスタート
2 勤務中と退社時のルール
3 身だしなみとマナー
4 休みの日の過ごし方
第5章 銀行員のキャリア戦略
1 新入行員はほとんど赤字
2 生涯賃金と雇用について
3 ジョハリの窓とキャリア開発
4 目指すキャリアと資格取得
5 最後の最後は椅子取りゲーム
6 ナンバー1とオンリー1のキャリア戦略
第6章 銀行員としての人生
1 自分の進退は自分次第
2 宝くじが当たっても辞めない
3 人間の価値と年収
4 いつまで新人のつもりですか?
-
第1章 銀行員として働くこと
関連商品
-
金融業務なるほど納得マニュアル
定価880円(税込)
-
金融機関行職員のための
ソーシャルメディアとの正しい付き合い方定価330円(税込)
-
バンクビジネス NO.876 2014年9月1日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.902 2015年10月1日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.1009 2020年9月号増刊
定価1,100円(税込)
-
バンクビジネス別冊
わかりやすい金融実務Q&A120定価550円(税込)