
本書の内容
本冊子は、本人確認書類のサンプルを掲載し、取引時確認のポイントを解説するものです。
フルカラーや2色印刷で、見やすく、分かりやすい構成となっています!
冒頭では、取引時確認の流れ、ハイリスク取引の際の注意点などをフローチャートや図解で解説。 目にする機会の少ない確認書類も幅広くカバーしています。
2024年版では、一部自治体で採用されているカード形式の身体障害者手帳を追記したほか、マイナンバーカードの政府の活用方針と本人確認実務への影響も解説。また、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど、一部のサンプルを最新版にアップデートしています。
フルカラーや2色印刷で、見やすく、分かりやすい構成となっています!
冒頭では、取引時確認の流れ、ハイリスク取引の際の注意点などをフローチャートや図解で解説。 目にする機会の少ない確認書類も幅広くカバーしています。
2024年版では、一部自治体で採用されているカード形式の身体障害者手帳を追記したほか、マイナンバーカードの政府の活用方針と本人確認実務への影響も解説。また、運転経歴証明書、マイナンバーカードなど、一部のサンプルを最新版にアップデートしています。
目次はこちら(クリックで内容が表示されます)
-
■取引時確認の流れとポイント
■特定取引の範囲拡大とハイリスク取引の取引時確認
■本人確認書類と確認方法
■非対面取引時の郵便により行う自然人の本人特定事項の確認方法
■取引時確認済みの確認
PART1 提示のみで確認可能な書類
1 運転免許証
2 個人番号カード(マイナンバーカード)
3 旅券(パスポート)2020年2月3日以前申請のもの
4 在留カード
5 特別永住者証明書
6 身体障害者手帳
7 療育手帳
8 精神障害者保健福祉手帳
9 運転経歴証明書
10 小型船舶操縦免許証
11 宅地建物取引士証
12 電気工事士免状(第一種)
13 認定電気工事従事者認定証
14 特種電気工事資格者認定証
15 耐空検査員の証
PART2 提示+他の確認方法で確認する書類
16 旅券(パスポート)2020年2月4日以降申請のもの
17 国民健康保険被保険者証
18 健康保険被保険者証
19 国家公務員共済組合の組合員証
20 地方公務員共済組合の組合員証
21 私立学校教職員共済制度の加入者証
22 介護保険被保険者証
23 後期高齢者医療被保険者証
24 印鑑登録証明書(個人)
25 年金手帳
26 母子健康手帳
27 児童扶養手当証書
28 特別児童扶養手当証書
PART3 提示+転送不要郵便で確認する書類
29 戸籍抄本
30 住民票の写し
31 住民票記載事項証明書
PART4 顧客が法人の場合の確認書類
32 登記事項証明書
33 印鑑登録証明書(法人)
34 定款
35 株主名簿
36 有価証券報告書
■マイナンバーカードの政府の活用方針と本人確認実務への影響
■実質的支配者リストの写し
-
■取引時確認の流れとポイント
関連商品
-
近代セールス NO.1295 2018年4月1日号
定価1,288円(税込)
-
バンクビジネス NO.866 2014年4月1日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.1018 2021年4月号
定価1,100円(税込)
-
バンクビジネス NO.989 2019年6月号増刊
定価1,100円(税込)
-
バンクビジネス NO.993 2019年9月号増刊
定価1,100円(税込)
-
〈2024年版〉犯収法対応 本人確認書類チェックシート
定価385円(税込)