通信講座受講状況確認サイト

Financial Adviser

  • ファイナンシャル・アドバイザー NO.202 2015年9月号
〈ワイド特集〉
相続・贈与アドバイス「51」の落とし穴
~FPが間違いやすい説明&見直しが必要な対策
Sold Out

※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。

詳細情報

特集
〈ワイド特集〉
相続・贈与アドバイス「51」の落とし穴
~FPが間違いやすい説明&見直しが必要な対策
 今年1月からの相続税改正を機に、相続対策・生前贈与が流行っています。FPも、お客さまから相談を受けたり、対策を提案したりする場面が増えていますが、中には不十分なアドバイスになってしまっているケースも見受けられます。そこで本ワイド特集では、そうした間違いやすいアドバイス・提案を「51」項目取り上げて、ポイントを解説します。

円満な相続サポートのため、知識・提案を再確認しよう

 

Part.1 ここに注意! 知識・提案の落とし穴

「遺言」の落とし穴
 落とし穴1 相続人が1人の場合などは必ずしも遺言を書く必要はないと説明している
 落とし穴2 遺言を書いてから日が経っているのに見直すよう提案していない
 落とし穴3 遺言書作成をアドバイスするも遺言書の存在や保管場所を相続人たちに知らせていない
 落とし穴4 形式的に不備のない遺言だが家族への「想い」がまったく書かれていない
 落とし穴5 遺言書を書いているものの財産の分け方等についてあいまいな表現が使われている
 落とし穴6 お客さまの要望をそのまま遺言に反映させてしまっている
 落とし穴7 相続税の軽減効果だけを考えて 安易に養子縁組を提案している
 落とし穴8 遺言書には全財産の分け方を書かなければならないと提案している
 落とし穴9 会社に土地等を遺贈する旨の遺言を記すこともできるとアドバイスしている


「非課税枠を使った生前贈与」の落とし穴
 落とし穴10 毎年110万円までの贈与なら贈与税は発生しないとしかお客さまに伝えていない
 落とし穴11 相続時精算課税のデメリットを正確に理解せずに活用を提案している
 落とし穴12 贈与税の配偶者控除を活用すれば 相続税を減らせると説明している
 落とし穴13 住宅取得等資金の贈与の特例と相続時精算課税の併用ができない贈与プランを提案している
 落とし穴14 平成27年中に住宅資金の贈与を受ければ 1,000万円までは非課税だとアドバイスしている
 落とし穴15 申告期限を過ぎてもできる申告とできない申告を混同している
 落とし穴16 「教育資金の一括贈与の特例を活用しない手はない」とアドバイスしている
 落とし穴17 教育資金の一括贈与との違いを把握しないまま 結婚・子育て資金贈与を提案している
 落とし穴18 相続税の計算上 相続財産に加算される生前贈与・加算されない生前贈与を混同している
 落とし穴19 孫への生前贈与は相続財産に加算されないため積極的に活用すべきだと提案している


「評価減」の落とし穴
 落とし穴20 配偶者の税額軽減などの適用には10ヵ月以内の遺産分割が必要だとアドバイスしている
 落とし穴21 小規模宅地等の特例は相続人でないと受けられないとアドバイスしている
 落とし穴22 小規模宅地等の特例(居住用)を受けられるのは住民票のある物件であると説明している
 落とし穴23 老人ホームに入所していても小規模宅地等の特例が使えるとアドバイスしている
 落とし穴24 親族に賃貸物件を貸していると貸家建付地の評価などが使えないとアドバイスしている
 落とし穴25 小規模宅地等の特例は駐車場には適用されないとアドバイスしている
 落とし穴26 すべての二世帯住宅で小規模宅地等の特例が適用可能だとアドバイスしている
 落とし穴27 小規模宅地等の特例対象宅地等が複数あるが 選択を間違えている
 落とし穴28 賃貸アパートの駐車場は貸家建付地の評価を受けられないと回答している


「生命保険・保険料の贈与」の落とし穴
 落とし穴29 代償交付金として保険金を支払う場合 贈与税はかからないとアドバイスした
 落とし穴30 代償分割のために生命保険を活用しているが受取人が適切ではない
 落とし穴31 生命保険の契約者変更をしたが節税のため申告していない
 落とし穴32 離婚後も保険金の受取人が前妻となっているなど受取人をきちんと確認していない[ MORE>>]
 落とし穴33 死亡保険金は特別受益に当たらないと説明している
 落とし穴34 保険料が安いという理由だけでフラット35を利用する際に収入保障保険を提案している
 落とし穴35 贈与を受けた資金を使っての学資保険への加入を勧めたが贈与事実を残すよう伝えなかった


「申告・遺産分割」の落とし穴
 落とし穴36 路線価がない土地だったので相続税を申告するにあたり税務署に申請が必要だと助言した
 落とし穴37 相続税がゼロなので申告書の提出は不要だとアドバイスしている
 落とし穴38 申告もれになりやすい財産を見落としている
 落とし穴39 相続税の負担を軽減するために配偶者の税額軽減を最大限活用するように提案した
 落とし穴40 お客さまに相談されて遺産分割協議書の作成を手伝った
 落とし穴41 広い宅地を分割して相続させている

 

Part.2 押さえておきたい! 見直し&注意が必要な相続対策

 落とし穴42 相続時精算課税により贈与を受けた財産が値下がりし税負担が重くなったケース
 落とし穴43 アパートを建てたが節税効果が薄れたケース
 落とし穴44 相続対策で遠い親戚に自社株を5%未満の範囲で贈与したケース
 落とし穴45 自社株対策として後継者出資の受皿会社が現社長の保有株を買い取ったが 裏目に出たケース
 落とし穴46 不動産を共有で相続した結果 共有者の考え方の違いから売却等が困難になったケース
 落とし穴47 小規模宅地等の特例を活用した相続対策を実行したが 改正により効果が薄れてしまっているケース
 落とし穴48 過去に物納要件が厳しくなったことを知らず 対策を練り直す必要があるケース
 落とし穴49 相続対策でタワーマンションを購入したケース
 落とし穴50 事業承継対策として種類株式を活用しているが 極端な活用方法となっているケース
 落とし穴51 相続・事業承継対策に社団法人を活用しているケース



●執筆者●
大泉 稔 (株式会社fp ANSWER、CFP®)・・・落とし穴30~34
小川 実 (一般社団法人相続診断協会代表理事、税理士法人HOP代表社員税理士)・・・落とし穴3、4、16、17、35、39
佐藤正明 (税理士、CFP®)・・・落とし穴10、12、14、15、28、36~38
福田真弓 (税理士)・・・落とし穴7~9、18、19、22、29、40
松本徹子 (赤坂山王総合法律事務所、弁護士)・・・落とし穴1、2、5、6
八木啓至 (みずほ信託銀行コンサルティング部班長)・・・落とし穴44~51
山本和義 (税理士法人FP総合研究所代表社員、税理士)・・・落とし穴11、13、27、41~43
山本晴美 (税理士、CFP®)・・・落とし穴20、21、23~26

 

取材企画

FP羅針盤 [ MORE>>]

 一般社団法人家族信託普及協会代表理事 芳屋昌治氏

 
  • 好評連載(クリックで内容が表示されます)