- 相続手続き&アドバイスが得意になる講座
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
2ヵ月 | 11,000円(税込) | 2回 | |
3ヵ月 | 13,200円(税込) | 3回 |
学習のねらい
★継続教育単位講座(課目:相続・事業承継設計)AFP:7.5単位/CFP®:12.5単位
-
テキスト構成(クリックで内容が表示されます)
-
第1分冊:相続税の基礎知識と改正ポイントを学ぶ
第1章 相続税の基礎知識
1.相続税とは(相続税とはどのような税金なの?/相続税の対象となる財産には何があるの?/相続税はどんな人が対象になるの?/相続税の税額計算はどのような仕組みになっているの?/相続税はどのようにして支払うの?/相続税の計算について/相続税の申告は必ず行うべきものなの?)
2.贈与税とは(贈与税とはどのような税金なの?/贈与税と相続税の違い/生前贈与についての基礎知識/贈与税と相続税はどっちが得なのか)
第2章 相続税の改正ポイント
1.相続税関係(相続税の基礎控除額の引き下げ/相続税の税率構造の見直し/未成年者控除・障害者控除の拡充/小規模宅地の適用対象面積の拡充/国外財産の課税強化)
2.贈与税関係(暦年課税の税率構造の改正/相続時精算課税の改正/教育資金の一括贈与に係る非課税措置/障害者の扶養信託契約に係る贈与税の非課税措置の拡充)
第2分冊:相続対策アドバイスと預金等各種取引の相続実務
第1章 相続対策のポイントと基本的な手法
相続にリスクとコストはつきもの(庶民の税に変わる!?/遺言による対策)
第2章 相続アドバイスのニーズを見つける
顧客ニーズを発掘する(常にアンテナをはりめぐらせておく/相続アドバイスニーズは必ずある/退職金を受け取った/大口預金先である/中小企業のオーナーである/アパート経営をしている/複数の土地を使用している/他)
第3章 各種取引と相続実務
1.相続預金の取り扱いと基本的手順(預金者の死亡事実の確認(死亡情報の入手)/預金口座の入出金禁止/相続預金の管理/相続関係書類の取り受け/相続預金の払い戻し・名義変更処理)
2.ケース別・取り扱いの留意点(預金取引/預かり資産/融資取引)
-
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
2ヵ月 | 11,000円(税込) | 2回 | |
3ヵ月 | 13,200円(税込) | 3回 |
関連商品
-
近代セールス NO.1177 2013年5月1日号
定価1,288円(税込)
-
相続人確定のための 戸籍の見方・揃え方
定価2,420円(税込)
-
金融機関と専門家による相続・事業承継支援入門
定価1,980円(税込)
-
金融マンのための
相続税改正と相続対策早わかり定価1,320円(税込)
-
ファイナンシャル・アドバイザー NO.175 2013年6月号
定価1,100円(税込)
-
ファイナンシャル・アドバイザー NO.178 2013年9月号
定価1,100円(税込)