通信講座受講状況確認サイト

近代セールス

  • 近代セールス NO.1466 2025年5月15日号
  • 定価:1,320円(税込)
いま求められる不祥事防止マネジメント術
~店内体制の強化と部下管理の要諦

※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。

詳細情報

特集
いま求められる不祥事防止マネジメント術
~店内体制の強化と部下管理の要諦
 社会的責任と高い公共性を担う金融機関にとって不祥事は「あってはならない」事柄であるといえます。コンプライアンスの重要性が叫ばれてからも久しいですが、依然として営業店の現場で不祥事は後を絶ちません。最近では、貸金庫をめぐる不祥事がメディアを賑わせました。本特集では、最近の不祥事の現状や傾向をみたうえで、徹底防止のための店内管理のポイントについて分かりやすく解説します。

日常管理を通じた目配りで不正のない職場をつくる [MORE]

徹底分析!高度化する金融機関の不祥事の傾向 [MORE]

不祥事防止のための店内管理はここが要点![MORE]

①人事ローテーションを定期的かつ効果的に実施する
②連続休暇制度や内部通報制度を全員に周知する
③特定の取引先と過度に親密にしていないか注意する
④便宜扱いや異例扱いなどは慎重に処理・管理する
⑤面談記録や業務日誌などから行動をチェックする
⑥部下の私生活や就業態度などにも気を配る
 

類型別に解説!不祥事の発生パターンと未然防止マネジメント [MORE]

①着服・横領
②貸金庫窃盗
③個人情報漏洩
④パワハラを起点とした不祥事
 

不祥事の兆候と事案発生時の対応法 [MORE]

取材企画

エース渉外の活動日誌 北おおさか信用金庫城東支店 石井達也さん
 

特別企画

年収の壁を起点にした取引先支援の勘どころ[前編]
 

連載マンガ

こんな一言がきっかけに!
法人渉外の面談スキル向上計画
  • 好評連載(クリックで内容が表示されます)