通信講座受講状況確認サイト

近代セールス

  • 近代セールス NO.1324 2019年6月15日号
  • 定価:1,320円(税込)
〈総特集〉ミドルリスク先への対応&
短期継続融資に強くなる!
~金融検査マニュアル廃止で期待される取組みの実践法

※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。

詳細情報

特集
〈総特集〉ミドルリスク先への対応&
短期継続融資に強くなる!
~金融検査マニュアル廃止で期待される取組みの実践法
地域金融機関がビジネスモデルの改革を求められる中で、具体的な取組みとして特に注目されているのが「ミドルリスク先の支援」や「短期継続融資」です。本総特集号では、「ミドルリスク先への対応」編、「短期継続融資」編を設け、それぞれ営業店でどのように推進していけばよいのかを解説します。

プロローグ

(1)いまなぜミドルリスク先対応・短期継続融資が求められるか背景を理解しよう

    

(2)ミドルリスク先の見極め・短期継続融資に役立つ「主要業種の最新動向」

①製造業
②土木・建設業
③不動産業
④卸売業
⑤小売業
⑥飲食業
⑦介護サービス業
 

ミドルリスク先への対応 編

マンガ・こんな対応していませんか?
ミドルリスク先への対応を怠ると自行庫の評判を下げることにも…

   

ミドルリスク先への対応にあたり必要な知識と現場の不安Q&A

①そもそもミドルリスク先とはどのような取引先のこと?金融機関ごとの違いは?
②支援すべきミドルリスク先をどのように選べばいいの?基準や考え方はある?
③ミドルリスク先に対してはどのような支援が求められるの?
④ミドルリスク先に対しても融資はできるの?担保や保証を取ってもいい?
⑤無理に支援を行って不良債権にならないの?支援を決めても本部の審査で否決されない?
⑥ミドルリスク先にはどんなモニタリングが必要でどうなったら支援を打ち切るの?
 

現場がスムーズに対応できるよう本部や営業店の管理職に必要な取組み

こんな企業の中から支援すべき先をどのように見極めるか[ MORE >> ]

①信用格付・債務者区分が低い企業
②正常先であるものの売上が落ちている企業
③2期連続赤字であるなど利益が出ていない企業
④金融機関からの借入金(負債)が多く返済負担が重い企業
⑤業界が不景気であるなど外部環境が厳しい企業
⑥借入過多の状況にあり条件変更を行っている企業
⑦廃業も視野に入れている企業
 

業績低迷の3つの要因とケーススタディ
ミドルリスク先の課題に合わせた支援ポイント

(1)業績低迷の要因をシンプルに3つに集約し支援につなげよう
(2)〈ケーススタディ〉ミドルリスク先の業績低迷の要因を踏まえて支援を行おう

     ケース①「売上」が落ち込んでいるA社
     ケース②「利益」があがっていないB社
     ケース③「負債」が大きく財務が悪化しているC社
 

短期継続融資 編

マンガ・こんな対応していませんか?
約定返済つき融資にこだわると企業との信頼関係を失うことも…

   

短期継続融資のキホンと取組みに対する不安を解消するQ&A

①そもそも短期継続融資ってどんなもの? なぜ注目されているの?
②短期継続融資においては経常運転資金に相当する部分だけ対応していれば問題ないの?
③短期継続融資の対象となるのはどんな企業? 提案先はどのように見つければいいの?
④短期継続融資にはどんなメリットがあるの? 取引先にはそれをどう説明すればいい?
⑤短期継続融資に取り組む際は取引先のどこをチェックするの? 妥当な融資金額はどう判断する?
⑥短期継続融資を行う際 担保や保証はどうするの? 専用の保証制度もあるようだけど…
⑦短期継続融資の本部審査はどうなっているの? 現場が決めた支援を否認されない?
⑧積極推進した短期継続融資が将来不良債権化することはない? 金融庁がまた否定的に見るのでは?
 

現場が短期継続融資を提案できるよう本部や営業店の管理職に必要な取組み

短期継続融資の効果を実際の資金繰りで確認しよう

 

短期継続融資がマッチする企業と声かけアプローチ

①支払サイトが短い一方で入金サイトが長い先
②運転資金の季節要因が強く借入額が定まらない先
③証書貸付で徐々に資金繰りが苦しくなっている先
④他行庫をメインバンクとして複数借入れがある先
⑤運転資金でも長期で借り入れたほうが有利と考えている先
⑥手持ちの現預金が月商に満たない先
⑦手持ちの現金は足りているものの今後に不安がある先
⑧経営に関して顧問税理士の影響が強い先
 

短期継続融資に不安を持つ企業からのこんな質問にどう回答するか

①絶対に「継続」してくれる?期限到来時には結局 貸しはがしをするんじゃない?
②経験のない融資でよく分からないから今までどおりに対応してもらえない?
③顧問税理士からやめたほうがいいと言われたんだけど大丈夫なの?
④そんなに良いならメインバンクに頼むよ お宅に頼まなくても構わないでしょ?
⑤手形貸付ではなく簡単に借りられる当座貸越にしてもらえない?
⑥手形貸付の継続には何か条件があるの?継続してもらえないこともある?
⑦手形貸付では金利が少し高いけど証書貸付と同じくらいにならない?
 

ケースで学ぶ 短期継続融資の貸出額と支援する際のポイント

ケース①支払いが早く入金が遅いため多額の運転資金が必要なA社
ケース②資金が足りなくなるたびに証書貸付で借りているB社
ケース③複数の借入れがあり返済後に手元に資金が残らないC社
ケース④業容はプラスだが経営者の個人貸付が返せないD社